個性や特性を伸ばす制度や環境

Topic01

普通科高校を卒業して入社した方は、札幌市の土木専門学校へ入学が可能(1年間)。もちろん、正社員として当社に籍は置いていただき、通学中も給与を支給いたします!

  • 正社員として給与をもらいながら勉強が可能
  • 札幌市では居住地も会社で保証(光熱費等含む)

Topic02

大学卒業者で奨学金を借りて勉強してきた方には、奨学金返済支援として、上限月1万円を支給!日々のくらしを圧迫することなく働けるよう、会社もしっかりサポートいたします。

Topic03

女性の活躍を促進!実際に6名の女性社員が現場で活躍しています。快適&安心して働けるよう、トイレや更衣室は男女わけて用意をしています。また、2021年には「女性活躍促進室」を立ち上げ、労働・職場環境の改善を目指したミーティングを実施。よりよい環境整備にも積極的に取り組んでいます。

各種認証

北海道働き方改革
推進企業

以前から取り組んでいた「ダイバーシティ」が平成31年3月15日から認定が始まった「北海道働き方改革推進企業認定」に認められました。この制度は、働き方改革に取り組む企業を、北海道働き方改革推進企業として認定し、その取組を広く紹介することにより、認定企業の働き方改革の取組を促進し、道内企業の持続的発展や労働者の福祉の増進に資することを目的としているものです。
現在はブロンズ認定を受けています。

北海道なでしこ
応援企業

「女性の元気応援メッセージ」の趣旨を踏まえ、女性の活躍促進に向けて取り組んでいます。女性の能力発揮や職域拡大、さらに子育て支援についての取り組みが、女性の職業生活における活躍を促進する「北海道なでしこ応援企業」として北海道から認定されています。 自主宣言技術職の女性を現在の1名から2名に増員することを目指します。
現場では職場環境を整備し、女性技術者の雇用と定着を目指します。20代の女性に限らず、30代、40代、50代といったそれぞれの女性 が意欲を持ち、長く安心して働いていける職場づくりを今後も進めてまいります。

北海道なでしこ応援企業 認定証

北海道あったか
ファミリー応援企業

「育児や介護などと仕事の両立できる制度など男女が共に働きやすい職場環境づくり」の自主的な取り組みについて北海道から「北海道あったかファミリー応援企業」として、認定登録を受けています。

北海道あったかファミリー応援企業 認定証

障がい者就労
支援企業

障がいのある人が障害のない人と同様、その能力と適性に応じた雇用の場に就き、地域で自立した生活を可能とする雇用を目指しています。
この取り組みが、北海道から障がい者の就労支援に積極的に取り組む企業として「障がい者就労支援企業」として、知事の認証を受けています。

障がい者就労支援企業 認定証